アイ メディカル クリニック 諸検査

眼底検査

 眼球の内部を覗いて観察します。眼科領域では最も重要、かつ高い頻度で行われる検査です。視神経に緑内障による変化はないか、網膜に穴があいていたり剥がれたりしている部位がないかなどを調べます。さらに水晶体や硝子体など年齢の影響を受けやすい組織に、どの程度加齢が及んでいるかを診ます。
 また、眼球内面の血管を観察できるので(ヒトの体の中で血管の様子を直接見られるのは、眼底だけです)、糖尿病や高血圧症の方の血管のいたみ具合を調べることもできます。

視野検査

 視野とは見ることができる範囲のことで、主に緑内障の診断や進行程度の評価のために行われます。緑内障などにより視神経に障害が生じると、目で見た情報を脳へ伝達できなくなり、視野が狭くなってきます。 ところが、二つの眼で物を見ているため、かなり進行した段階にならないと、自分では視野の欠損に気付きません。(片眼の見えてない部分をもう一方の眼がカバーしてしまう事に加え、大脳にも補完機能があると言われています。)
 例えば「混雑してる駅で時々人とぶつかる」といったことで、視野欠損に気付く場合があります。こうした場合、人とぶつかるのは右か左かいつも決まった側です。ただこのような自覚症状が生じた時点では、視野欠損は既にかなりひどくなってしまっています。

細隙燈顕微鏡(スリットランプ)

眼の表面を観察する機械です。また、当院ではこれに補助レンズ(前置レンズや接触型レンズ)を併用することにより、表面だけではなく、眼球の内部をくまなく観察・診断することが可能です。

ポータブルスリットランプ

着座の困難な幼児の診察などに用います。

眼底カメラ

眼の奥の部分、視神経や網膜等の撮影に用います。

オートレフケラトメーター

眼の屈折状態(近視・遠視・乱視度数)と角膜曲率半径(眼の表面のカーブの強さ)を、同時に測定する機械です。非接触式で、測定は一瞬で終わります。

眼圧計

眼球の硬さを計測します。非接触式で、計測は一瞬で終わります。眼圧のイメージですが、眼を風船に例えると、少しだけ膨らませた時が眼圧の低い状態、おもいっきり空気を入れた場合が眼圧が高い状態です。


Top Disease まつ毛増毛 Placenta Access